~ 地球へ、人へ。いつも新しいこと。~
トップページ
社長挨拶
経営理念
経営方針
健康経営
会社案内
業務紹介
設備紹介
具志川風力発電所
佐敷風力発電所
楚洲風力発電所
伊江島風力発電所
狩俣風力発電所
サデフネ風力発電所
今帰仁風力発電所
伊江島第二風力発電所
採用情報
会社説明会のご案内
平成31年度社員募集要項
社員の待遇
ブログ
http://shinene.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
ブログ
ブログ
トップページ
>
ブログ
ブログ
ブログ
フォーム
▼選択して下さい
2013年11月
2013年12月
2014年01月
2014年02月
2014年03月
2014年04月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年09月
2014年10月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年02月
2016年03月
2016年04月
2016年05月
2016年06月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年12月
2017年02月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年10月
2017年11月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年08月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年02月
2020年04月
2020年05月
2020年11月
平成31年度懇親会
2019-04-09
初出社の夜に懇親会を開催して頂きました。会社の上層部の方々の隣の席に座らせて頂き、緊張しながら話をしていましたが、優しく接して頂き、緊張が少し和らぎました。また、ありがたいお話も聞かせて頂きためになり、これから働く上で、上層部の方々と話す機会は少ないと思うのでとてもいい機会になりました。会社の皆様全員とはお話はできず残念でしたが、これから仕事やプライベートでしていきたいと思います。私は本土出身で沖縄のことをよく知らなく、新入社員で至らない部分は多く大変迷惑をかけると思いますが、全力を尽くして頑張っていきたいと思います。(M.K)
平成31年度入社式
2019-04-08
4月1日に新年度がスタートし、平成31年度入社式で新入社員辞令交付がありました。その他にも安全標語表彰や、経営方針説明会等がありました。今年度の新入社員は二人ですのでお互いに協力しながら、早く会社に貢献できるように頑張っていきます。
これからは沖縄新エネ開発の一員として、よりよい地域・環境づくりに貢献していきます。
今年度も沖縄新エネ開発をよろしくお願い致します!(D.K)
産業カウンセラーに合格
2019-03-04
産業カウンセラーの試験に合格しました。
この資格は心理学的手法を用いて働く人たちが
抱える問題を自らの力で解決できるよう援助する
心理職資格で、職場やプライベートで相談を受ける際、
役に立つのでは?とおもいチャレンジしました。
先ず受験資格を得るため、養成講座を受講しなければならず、
受講・受験料が高いことや受講期間(約7ヵ月)が長いことから
迷いましたが「やった後悔より、やらなかった後悔の方が大きい」
という言葉に触れ、一念発起し、受講・受験しました。
講座は期間中、ほぼ毎日曜日の朝から夕方まで行われ、内容は
座学やグループワーク、面接実習等でした。
これに加えてほぼ毎週宿題があり、受講中は大変でしたが、様々な
年齢層・職種の方が受講されていて、異業種交流の側面もあり、
講師の方々も含め色々な話ができてよかったとおもいます。
今後も資格取得を通じて学んだことを職場やプライベートの場で
活かせるよう、傾聴力等の研鑽に励みたいとおもいます。
(K.H)
おきなわマラソンに出場しました
2019-02-19
去った日曜日、第27回 2019 おきなわマラソンに出場しました。
私とH課長の2名が出走し、無事に完走しました!
左の写真は走る前です。二人とも元気!
当日はI常務も応援にかけつけてくれて、
エナジードリンクの差し入れもいただきました。
(中央の写真、ごちそうさまでした)
右の写真は完走後に撮ったものです。
意外に笑顔!
来年もがんばってみようかな。
(R.K)
社内バドミントン大会
2019-01-31
1月30日、健康経営の一環でバドミントン大会を行いました!
この日は少し肌寒いくらいの気温で、体を動かしやすい運動日和でした。
それもあってイベントは大いに盛り上がり、参加者みんなで気持ちよく
汗を流すことができました。
私自身は当日ハッスルしすぎて、イベント翌日には体のいろんな所が
悲鳴を上げておりました(笑)
今回の盛り上がりを考えると次回以降も開催されることもありそうなので、
それまでには腕の筋力をつけておかねばと考えさせられる今日この頃です。
(J.T)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
沖縄新エネ開発株式会社
〒904-0103
沖縄県中頭郡北谷町字桑江473番地25
代表番号 098-923-2212
かりーるーふ お問い合わせ 098-923-2477
FAX番号 098-923-2543
───────────────
●新エネルギー発電電力の売電
●風力発電・太陽光発電・電力
貯蔵システム等の新エネルギー
発電システムに関する調査・
設計・施工・工事管理及び
運転・保守管理
●新エネルギー発電活用及び
応用システムの調査企画
●新エネルギー発電システムに
関するコンサルティング
●新エネルギー発電システムの
運転研究の受託
●新エネルギー及び電気事業関連
機器、機材の調達及び販売
●電気事業に関連する電気・
機械設備等の建設、運転、
保修及び定検業務
●分散型電源に関する業務
●省エネルギーに関する調査・
設計・施工・工事管理及び運転
・保守管理
●土木工事の請負施工
●建築工事の請負施工
●電気工事の設計及び請負施工
●産業廃棄物処理業務
───────────────
沖縄県知事許可(特-30)第9321号
(土木工事業、電気工事業、
機械器具設置工事業)
沖縄県知事許可(般-29)第9321号
(建築工事業)
0
4
8
9
1
2
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
社長挨拶
|
経営理念
|
経営方針
|
健康経営
|
会社案内
|
業務紹介
|
設備紹介
|
採用情報
|
ブログ
|
<<沖縄新エネ開発株式会社>> 〒904-0103 沖縄県中頭郡北谷町字桑江473番地25 TEL:098-923-2212 FAX:098-923-2543
Copyright © 沖縄新エネ開発株式会社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン