経営方針
経営方針
令和4年度経営方針
今年度は、以下の事項について重点的に取り組む。
【特に重点的に取り組む事項】
- 事業計画認定を受けている楚洲第二風力及び安波風力の新設に向けて沖縄電力㈱と連携し、機種の情報収集、及び規制緩和等に関する働きかけに取り組む
- PV-TPO事業における業務運営体制の確立及び効率化に取り組む
- 電力小売事業の着実な運営に向けて、沖縄電力㈱の有する経験・ノウハウを活用・継承し、事業体制の構築に取り組む
【重点的に取り組む事項】
1.経営基盤の強化
(1)強固な収益基盤の構築
①風力事業
・稼働率向上及び防災対策強化に向けた取り組み強化
・県外風力のメンテナンス受注拡大
②PV-TPO事業
・住宅400件、法人40件の顧客獲得に取り組む
・新築案件や設備販売など顧客のニーズに合わせた新規メニューの開発
③電力小売事業
・新たな付加価値サービスの創出に向けた検討および域外での展開可能性について検討を進める
④その他
・配電機器販売等の最大受注
・抜本的かつ継続的なコスト低減
・「おきでん.COM」等による業務の最適化や付加価値向上への取り組み
(2)財務体質の改善
①自己資本比率の改善及び最適な事業資金の調達
2.人財の安定確保及び技術力の強化・継承
(1) 社員の成長・モチベーションの向上を促す人事制度の運用
(2) 人財確保に向けた定期採用の取り組み
(3) 技術力の向上・維持・継承、協力会社との連携
(4) 定期事業者検査の適切な対応
(5) 電気主任技術者等の資格取得推進
3.安全衛生管理の徹底
(1)教育等による安全徹底意識の向上
(2)現場における安全文化の浸透と安全管理の強化・徹底、協力会社との連携強化
(3)よりよい職場環境づくり、健康経営の取り組み
①フレックスタイム勤務制度の試行導入
②長期出張者への待遇改善
(4) DXを活用した業務の効率化等による長時間労働の防止、適正な労務管理の取り組み
4.企業倫理の徹底及び内部統制システムの充実
(1)法令遵守と企業倫理の徹底
(2)業務の適正確保に向けた内部統制システムの運用と評価
(3)情報セキュリティの適正運用
5.社会・地球環境との調和
(1)地域活動やボランティア活動への参加
(2)ノーマイカーデーの継続実施